人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 12月 01日
野沢菜
ご近所の人Aさんから野沢菜を一束いただいた。
という事で、野沢菜を漬けることにした。

翌日もその翌日も水が上がって来ず・・・・・・

失敗?? (-_-;)
「ご近所さんが「できた?」と来たので事情を話したら、「少なかったからかしらね~」と。

数日後、今度はドッサリ持ってきてくれたのだわ。
う~ん、温泉が湧いていたら野沢温泉のように温泉水で洗いたい。

まずは5キロ。これは醤油漬けにしました。
レシピはAさんからいただき、醤油・砂糖・お酢・みりん。etc。
入れる樽は酵素つくりに使ったものがあるのでそれを使いましょ。
まずはザクザクと4~5センチ位に切って樽の中に落としていく。
アッシュさんがそばに引っ付き切っていくそばから盗んでいくよー。
野沢菜_f0072138_11354467.jpg

切り終わったら、温めておいた調味料を一挙に投入。

まぜまぜまぜ、ひたすら混ぜる。

するとカサが減って、梅干しを付けた陶器に入れる。
野沢菜_f0072138_10531786.jpg

重しをして、翌日から食べられます。

次は普通の塩味の野沢菜つけ。ここから画像は取り忘れ。
塩の量を決めるため、少しずつ野沢菜を抱いて体重計に乗る。いやがおうでも自分を体重を知るのよね。
およそ20キロ近く。
野沢菜を洗い、根の部分を十字に切り、ツルヤで買ってきた野沢菜漬けの素と塩を混ぜて漬け始め。

翌日には水が上がってくるはずなのに、またまた上がってこない。
重しが軽すぎたようだ。
家にあるダンベルと近所から大きな石を拾ってきて、その翌日には水が上がってきました。
これで一冬分は大丈夫ね。
オットは「漬物とご飯があれば満足」な人なお年頃。

野沢菜は長野では”お菜”と呼ばれ、お菜取りツアーなども開かれます。
自分で野沢菜畑で好きな分だけ摘み取り、重さに応じて料金を払います。畑にいらない先の葉の部分なども落としていけるので、ゴミも少なくできそうですね。それぞれこだわりの農家の方の畑があるようで、初冬のこの時期は野沢菜畑がにぎわうのだ。

野沢菜の醤油漬けはレシピ通りでは我が家には少し甘いかも?
今度は少し砂糖の量を減らしましょう。

そうそう、白菜漬けは干してから漬け始めるので塩の量は分かりますが、野沢菜漬けの塩の量って、”洗う前の乾いた状態”なのか”洗った後の水が付いた状態”の重量に対してなのかが分かりません。
たぶん、水がすぐに上がらなかったのは塩と重しに原因があると思うのですが、みなさんのおウチではどのようにして漬けるのでしょうか?

って。。。。漬ける人なんているかしら?(-_-;)






1日1回のクリックをお願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ

時々つぶやいています。
Twitterボタン
Twitterブログパーツ
by ts-style | 2011-12-01 11:13 | うまいもん トップ▲

愛犬と私と家族の日記  
by ts-style
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
お気に入りブログ
LINK! リンク! 
以前の記事
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
<< いらなかったもの トップページ 白馬 >>